香川旅行09(後編:直島)
09.10.22 (木)
| Posted in
旅行

香川旅行2日目。この日は数日前に存在を知って以来楽しみにしていた
直島を訪れます。直島行きの朝一フェリーが8:12発ということで、7時起床。ホテルを出て、日本一長いらしい高松中央商店街をのたのたと歩きながら港に向かっていると、ここで思わぬ展開。デジカメが壊れます。画面にはエラーコードなのかE18の文字。せめてR18なら笑えたのに…。
約5年間、何も言い返すことなく黙ってついて来てくれた家臣が、香川にてまさかの謀反。やりおるわ。仕方なくiPhoneに全てを託します。高松港に到着すると朝8時と言うのに人がいっぱい。外国の方もよく見かけます。直島とはこんなに人気なのか。

フェリーにて、デッキに上がり島々を眺めているとデジカメが壊れたことも忘れ…はしません(忘れられるわけがない)が気持ち良いです。島までは約60分。ぼーっとしてたらあっという間です。あと、フェリー内で「なおしまエリアマップ」てのを配ってたのですが、これは島でのバスの発着時刻なんかが書かれてあって後々とても役に立ちました。

直島に到着後は観光要所を回りましたが、そのことは省略しますw 島のことは
ベネッセアートサイト直島で確認ください。 目玉であろう
地中美術館には行っていませんが、個人的には
南寺が好きでした。ここは人数制限ありで、かつ大体15分ごとの入れ替え制になっています。整理券を配ってますが、人の少ない内に行かないとたいそう待たされてしまうので最初の目的地にされると良いのではないかと思います。

普通に歩くだけでも海あり山あり、のどかで楽しめます。そんなのどかな風景と芸術的なものが共存している直島、是非また行きたい場所でした。ちなみに上の画像はとある家の壁ですが、この絵、毛糸で描かれておりました。
14:20発のフェリーで島を出発。帰りのフェリーの60分もデッキで過ごしましたが、そこにいたほぼ全員が青空の下眠っておりましたとさ。
Benesse Art Site Naoshima(ベネッセアートサイト直島)
http://www.naoshima-is.co.jp/