15年ぶりの博多ダーメン屋
09.10.04 (日) | Posted in 雑記

店構えからも記憶と重なる部分はあったけど、何より「ダーメン」という言葉。今から15年以上前、小学生だった僕がその不思議なネーミングに惹かれ、ダーメンダーメンと繰り返していたあの店だ。いやー懐かしい。
暖簾をくぐってお店に入る。店内に昔の面影は感じられなかったけれど、当時のことを少しずつ思い出してきた。うちの祖父ちゃん(そふちゃん)は酒飲みだったので、たいていこの店ではビールを飲んで騒いでいたこと。店が古かったこと。ラーメンの種類が異常に多かったこと。今はあるかどうかわからないけど、昔この店ではロッキーな感じで生卵をグラスにいくつか入れて飲ませてくれていたこと(←夢かもしれない…)。

ちなみに、メニューが多いのは今だ健在で、特にスープは「バター味」から「酒粕味」、「ホワイトソース仕立」なんてものまで計8種類あるようです。あとダーメンという名前について、その由来がようやく分かりました。「誰にでも1度見たら、聞いたら二度と忘れられない」という想いから名づけられたそうです。略してダーメンってことですね、結構大胆に略しましたね。
博多ダーメン屋
住所:糟屋郡粕屋町江辻932-5
営業時間:10:00~20:30(月は10:00~15:00)
定休日:火
TEL:092–938-7667